
インスタグラムでコープ品のレビューを投稿しているぴよこです。
今回はコープの「水出しスティックパック」のご紹介!

とにかくこれは楽すぎて、使いはじめたら麦茶ポットには戻れない!!

ガチでこれはとんでもなく便利!!
使い方が気になる方はぜひ続きも読んでみてくださいね!
コープ「水出し麦茶スティックパック」の使い方(動画)
動画がわかりやすいので先にのせますね。
このあと静止画で詳しくまとめていきます。
コープ「水出し麦茶スティックパック」の使い方・レビュー
麦茶パックが細長いからペットボトルに入る


水出し麦茶スティックパックの最大の特徴は麦茶パックが細長いこと!!
ということは…




ペットボトルにすっぽり!
はい!もう便利確定!!
冷蔵庫でひと晩置いておけば完成


麦茶パックを入れたらペットボトルをひっくり返すように振って麦茶の出を良くして、冷蔵庫でひと晩置いておけば完成するよ。


↑撮影の関係上ちょっと早めに取り出したから色は薄め。
500mlの場合はパック1本でOK


500mlの場合は1本でOKです。
スティックパックは2Lで使いやすいように3本でつながっていますが、切り離して使えます!
ペットボトルからそのまま注げて洗い物が不要の楽さがヤバい


何よりもうれしいのが
面倒な麦茶ポットを使わずに済むこと。
本当に本当に面倒だよね…
パッキン外して洗ったり、フタのしめ方が悪いと注ぐときに漏れてきたり、底の方は洗いづらくて黒ずんできたり…。
しかも、子どもがいると麦茶の消費って半端ない。
この作業をほぼ毎日繰り返すのはね、かなり重労働!!
このスティックパックがあればそんな大仕事がなくなるから、一度使うと手放せなくなります!



わが家の麦茶ポットも、もう何ヶ月も使ってません。
キッチンの一番上の棚にしまいこんでます。
ペットボトルのお水もコープで注文してます。
コープだと1本税込77円とかで買えるからお財布にやさしい!
お水のレビューは↓でまとめています。


味は薄いけど楽だから良し
味の感想をいえば、やっぱり沸騰したお湯で作った麦茶のほうが深みがあるなって感じ。
麦茶パック自体が小さいからひと晩置いても味は薄めです。
だからといって飲めないわけではないし、何より楽だからこれで十分!
2022年の取り扱いは11月で終了。2023年5月ごろから再開(予想)
コープデリでは基本的に毎週注文できるのですが、なぜか寒い時期は取り扱いがないようで、今年注文できるのは11月までです。
なのでまとめての注文が必至。
わが家では5歳のムスコと私のふたりだけで飲むので、1袋2ヶ月くらいのペースで消費しています。
ひと袋に72個のパックが入っていて、2Lのペットボトルで作る場合は34回分入っていることになります。
わが家では2Lを2日で飲み終えるので、1ヶ月に大体15回分(パック45個)使うことになり、1袋が2ヶ月でなくなる計算です。



冬は消費量が減るとは思うけど、賞味期限は1年もつから多めにストックしておいても損はないよ!
来年の取り扱いは5月ごろからだと思われます。
子どもがいる家庭にとにかく便利!ぜひ使ってみてね


コープデリの口コミ件数も70件以上ある人気商品です!
本当に本当に便利なのでぜひ注文してみてくださいね!


ちなみにドラッグストアや100均にもあるらしいのですが、わたしの地元では見つけられませんでした…。
コープが確実です!!
楽天でも同じような商品があるよ
コープよりもお高くなってはしまいますが、楽天にもスティックタイプの麦茶パックが売ってます。
注文しそびれてしまった方はぜひ活用してみてくださいね!
↓ここで11個以上買えば送料無料になってお得です


↓ふるさと納税の返礼品もありました


商品情報
※現時点から情報は古くなっている場合がございます。最新の情報は各コープのカタログや公式サイトよりご確認ください。商品名 | 水出し麦茶スティックパック |
---|---|
価格(税込) | 410円 |
メーカー名 | 小谷穀粉 |
原産国/産地 | 製造高知 |
原材料情報 | 原材料名:大麦(国産) |
食塩相当量 | |
賞味/消費期限 | 賞味期間:12カ月 |