子連れ雪あそびデビューに最高!群馬 水上高原スキーリゾートのポケモンコラボが可愛すぎた

記事内にPRを含む場合があります
子連れ雪あそびデビューに最高!群馬 水上高原スキーリゾートのポケモンコラボが可愛すぎた

ポケモンふゆまつり in 水上高原スキーリゾートは昨シーズン(2022年〜2023年)を持ちまして終了しました

インスタグラムでコープ品のレビューを投稿しているぴよこです。

年末年始は雪あそびが恒例となりつつある我が家。
今回は群馬県の水上高原スキーリゾートにしました!

結論から言うと
最高!リピしたい!!

です。

個人的に良いと思った点は以下↓

  • ポケモンとのコラボがとにかく可愛い
  • ゲレンデはホテル直結だから楽
  • ホテルはウェルカムベビー認定宿で子連れも過ごしやすい
  • 東京駅からそんなに遠くない(新幹線1時間+バス1時間)

インスタのストーリーズで更新したら思いのほか反響があったので記事にまとめてみました!
関東近郊にお住まいでお子さんの雪あそびデビューを考えている方、ぜひ続きも読んでくれたらうれしいです。

水上高原スキーリゾートレポート

とにかくポケモンがかわいい!!

水上高原スキーリゾートの魅力はなんといっても、ポケモンとのコラボ!

わたしがここにした理由は、まさにムスコがポケモンにハマっているから。

ぴよこ

ホットドッグに30分待つってどういうこと!?

本来なら中に入ってトランポリンらしきものができるみたいなのですが…。
ただの置き物でしたが、記念写真を撮るにはすごく良いです!!

キッズパークは2箇所。低月齢児でもあそびやすい配慮があって助かった

キッズパークは2箇所ありました。

ポケモンスノーパレット(ホテルの目の前・年齢制限なし)

1番近いのはポケモンスノーパレットという年齢制限のないエリア。
ホテルのすぐ近くだからサクッと行けちゃいます。

ここではそりとチュービング、スキーが楽しめるよ!

スノーエスカレーターもあるから、坂道も楽々。

個人的にイチオシなのはチュービング。ピカチュウ柄でめちゃめちゃかわいい!

子どもを中に座らせて、大人は上に乗っかってすべる人が多かったです。
そしてこれが見た目以上にスリリング!!

でも、しっかりつかまっていればものすごい衝撃が起きるわけでもなく、すっ飛ぶということもありません。
運動神経も関係なく楽しめます。

ぴよこ

チュービングは個人的には3歳くらいからがおすすめ!(年齢制限はなさそうだったけど)

そりは、ひとり用やふたり用、ツイスターなど何種類かあり、スタート地点の端っこに置いてあるので自由に選べました。
また、有料でスノーレーサーやジッフィーもレンタルして使えますよ。

スキーエリアは行ってはいないのですが、傾斜はなだらかでお子さんの練習にはぴったりな感じでした!

ピカチュウキンダーガーデン(ホテルから徒歩15分くらい・1〜5歳専用)

子連れ雪あそびデビューに最高!群馬 水上高原スキーリゾートのポケモンコラボが可愛すぎた

1〜5歳専用のあそび場は、スノーパレットよりも遊べる内容が多めです。

  • そり・スノーストライダー(エスカレーターつき)
  • かまくら
  • ボーダーカルーセル
  • エアスライダー

個人的にイチオシなのがボーダーカルーセル!

チュービングと同じピカチュウに乗って、ゆ〜っくりまわります。
めちゃめちゃゆっくりなので、1歳のお子さんでも余裕です。

そして…なんといってもかわいい!!

ぴよこ

親御さんはスマホを構えてましたw

ここでもそりなどが楽しめますが、スノーパレットよりも傾斜がゆるく短めなので安全です。

特に人気だったのはスノーストライダー!
ストライダーの車輪にそりがついていました。

ムスコもすいすいと楽しんでたよ!

ピカチュウキンダーガーデンには暖房休憩室やトイレもある(ただしトイレは簡易的)

うれしかったのは、近くに暖房つきの休憩室があったこと。

さっと覗きましたが、小上がりになってて、お子さんのおむつ替えとか授乳、お昼寝もできそうでした。

2部屋に分かれていたのですがひと部屋が小さいので、1〜2家族でいっぱいになっちゃう感じでした。
片方には自販があって、ジュースやコーンポタージュが売ってました。

トイレもありますが、工事現場とかで見る簡易的なものだったので大人も入って子どもの衣類を脱がせるということは難しそうでした。

ホテルから少し遠いけどスノーライナーがあるよ

ピカチュウキンダーガーデンは、ホテル(ゲレンデ入口)からちょっと離れています。

ですが、スノーライナーがホテル前から常に運行しているので、それに乗れば楽々!乗車料金はかかりません。

ここにもポケモンがいてムスコは嬉しそうでした。

ただし!このスノーライナーがかなり待つ!!

ぴよこ

3組しか乗れないので、特に混み合う午後は2〜3回くらいは見送らないといけなさそうだったよ

夕方の復路では軽く5組は待っていました。
往復で20分くらいはかかるので、数回待つとなると…と考えるとぞっとして、

歩きました!!

5歳のムスコと歩いて20分くらい。行きは下るのでまあいいのですが、帰りは疲労+上り坂になるので超きついです。

しかもムスコも疲労マックスでぐずります。

そんな時のためにおやつは持っておこう!!

ぴよこ

食べたら多少は機嫌を取り戻してくれます。ないより100倍マシ!

とはいえ、結局やはり疲れで座り込んでしまってわたしがおんぶすることになったので(これが超きつくて休憩しながら)そりを持参してひっぱっても良いかもなあとか思いました!!

レンタルのスキーもピカチュウ柄

ムスコがスキーをやりたいというのでレンタルしてみましたが、ここにもピカチュウが!

ぴよこ

もんのすごくうれしそうだったよ

私は今回リフトには乗っていないのですが、リフトにもポケモンがいてシールがもらえるみたいです。

スキー場としては派手ではない。ファミリー向けって感じ。

スキー場としての規模感自体は大きくはないし、マップをみた感じコースもシンプルなものが多そう。

大学のサークルとかウェイウェイ系(死語)が来るようなところではないから、滑り込みたい人には物足りないだろうなあと…。

でも、家族で楽しむなら十分!子どもが主役だもんね!

ホテルの託児所サービスで子どもを預けて夫婦でちょっと滑っちゃおう、なんてこともできるよ!

水上高原ホテル200のレポート

ゲレンデと直結しているホテルが「水上高原ホテル200」です。
このホテルにもポケモンが!!

子連れ雪あそびデビューに最高!群馬 水上高原スキーリゾートのポケモンコラボが可愛すぎた

まず、入ってすぐのロビーにはポケモンのツリーがありました。とってもかわいい。
写真は撮ってないけど、エアーのでっかいピカチュウもいて、お土産屋にもポケモンのぬいぐるみが売っていました。

ぴよ家が到着したのは13時前。お部屋に入れるのは15時からだったので、先に手続きだけ済ませて送っていた荷物を受け取り、更衣室で着替えてゲレンデ→夕方に鍵だけ受け取ってお部屋に入りました。

子連れでも過ごしやすい!さすがウェルカムベビー認定宿

キッズルームもあったよ

水上高原ホテル200は、ウェルカムベビー認定宿ということもあってほとんど子連れ。そして本当に過ごしやすかったー!
ポイントをあげると…

  • 赤ちゃん・子ども関連のレンタルがひととおり揃ってる
  • 赤ちゃんと泊まりやすいベビールームがある
  • 大浴場には赤ちゃん用のせっけんやベビーチェアが使える
  • ブッフェにはお子さま用コーナーあり
  • 無償で月齢ごとの離乳食も頼める
  • 託児所やキッズルームあり
  • 絵本もある(部屋に持ち出しは不可)
  • 売店でミルクやおむつが買える
  • ロビーにドクターフィッシュがいるから暇つぶしになる(有料)
  • チェックアウト日も大浴場が無料(タオルは別料金)
  • 別館の露天風呂も極寒だけど絶景!!

といった感じです!多いww

そして写真ぜんぜん撮ってなくて悔やまれる(涙)

ベビー用品のレンタルなどが充実してる

ひととおりはレンタルできるって感じです。ざっと挙げてみると

  • ミルトン
  • ベビーカー
  • ベッドガード・ベビーベッド
  • 子供用浴衣・スリッパ・ハンガー
  • 補助便座
  • 爪切り
  • 氷まくら
  • おむつ用ゴミ箱
  • 体温計
  • 加湿器
  • 子ども用の綿棒やぴえピタも借りられる

詳細は公式HPを見てね!

ブッフェにはデザートが充実していて子どもは大喜び

画像がこれしかない…!窓の向こうがゲレンデ

食事はブッフェでしたが、特別おいしい!!とか感動とかときめくものはなく(笑)
ふつうでした。

お子さまコーナーはあるけど、ポテトとか大王道のものがなかったのが不思議。
もうちょっと品数がほしかったなというところです。

でも、チョコレートファウンテンやわたがし、ソフトクリームなど楽しいデザートは充実してたよ。

あと、ひとくちサイズのケーキもあって、結構種類がありました。ママにもうれしい♡

離乳食は無償で用意してくれる神サービスがあるから、必要ならホテルの人に相談してみてね!!

大浴場には赤ちゃん用のボディソープやバスチェアあり。別館の露天風呂は極寒だけど絶景!

大浴場は、化粧品類や赤ちゃん用のボディソープやバスチェアも揃ってて特に不満はなかったです。
チェックアウト日でも無料で利用できるのがすごく良いなと思った。(タオル代は別)

そして、ホテルから徒歩1分ほど離れたところにある露天風呂は絶景!!

といっても屋内にもお風呂があるのでそこである程度あたたまってからチャレンジできるからはちゃめちゃ辛いわけではないです。

ぴよこ

雪にも触れるから小さいお子さんははしゃいでたよ

宿によっては別館の露天風呂って簡易的で髪とか洗いづらいよねってトコもあるけど、ここはアメニティも充実してるし洗い場も屋内で寒くないから、ここだけでお風呂が済んじゃうよ。
ただしベビー用品は大浴場にしかないから

難点はエレベーターがどちゃくそ混むこと

唯一ウ〜〜ンと思ったのは、エレベーターがどちゃくそ混むこと!!

お部屋の数は結構あるのにエレベーターが2台しかないの!!なんで!!!

だからチェックイン/アウト、お食事時などはめちゃめちゃ待ちます。

ぴよこ

ぴよ家のお部屋は9階だったけど、1階のブッフェ会場まで階段でおりたよ…

ちなみにあって便利だったもの

この場所に限らずではありますが、子どもが座れるキャリーケースはほんっっとに買ってよかった!!!

子どもが乗れる キッズキャリーケース

こんなふうに子どもがのれるからすっごく楽!荷物も結構入るよ。
しっかりベルトもついてます。この時のムスコはつけてないけど…

ぴよこ

当日使うものはこの中に入れて、そのほかは別のキャリーケースに入れて事前にホテルに送っておいたよ

わたしは↓から購入しました!!これは全力でおすすめします!!!

水上高原スキーリゾートへのアクセス

住所〒379-1721
群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
TEL 0278-75-2222
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!