
突然ですが、コープきんきの新しいオリジナルブランド「#シェアコープ」って知ってますかー!?
2年前から商品開発がはじまった「ひと手間・ひと工夫で“ちょっと特別で豊かなくらし”」がテーマのブランド。
要は、手軽に本格的なおいしいもの、良いものが楽しめるよ!という風にわたしは解釈しております。
で、ご縁がありまして、シェアコープの人気品をお試しさせていただいたのですが
めちゃめちゃおいしかった…!!

ガチで!!感動した!!
これを食べるためにコープを始める人もいるのでは…?
というくらい運命の出会いを感じたお品もありました。
ということで、今回はその感想をまとめていきます!
\ きんきエリアで100万人以上が利用/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住まいの方
#シェアコープの人気品を食べてみたよ
今回食べたのは以下の3品。


- おうちdeザクザクカレーパン
- 彩り野菜と元気鶏のグリーンカレー
- えび入り団子とフォーのトムヤムクン
スパイスがきいたエスニック系な品揃えでしたー!!
おうちdeザクザクカレーパン


この3品のなかでダントツでおすすめなのがこれ。
これはやばい。ガチでおいしくて震えた。
クルトンのざくざくした食感がハマる新しいカレーパンって感じ。
カレーは甘口だからお子さんでも食べられるよ!
おうちdeザクザクカレーパンの作り方


中にはクルトン・パン生地・カレーのかたまりが入ってます。
室温で1時間解凍します。


カレーのかたまりを半分にカットして、生地の中に閉じ込めます。


生地にクルトンをまんべんなくつけていくよ


そしてこのまま室温で
1時間半ねかせます。
もう一度いいます。
1時間半ねかせます。



わたし、この表記を見逃してて12時に作り出して白目向いた!笑
みんなも作る時は気をつけてね。笑


生地をたっぷりねかせたら、こんがり揚げていくよー!
油を吸って生地がどんどんふくらんでいきます。


きれいに仕上がりました!めちゃめちゃおいしそう!!


クルトンのざっくざく感がすごい…!!
これは一言でいえば
パン屋さんのおいしさ
家族で「おいしいね」と夢中でがっついたよ。本格的なパンがおうちで楽しめて感動!!
生地を寝かす時間はかかったけど、工程はすごくカンタン。
不器用なわたしでもスムーズに作れました!
誇張とかなしで、この商品のためだけにコープを利用している方もいるんじゃないかなってくらいのおいしさでした。
えび入り団子とフォーのトムヤムクン


見た目はすっっっごい辛そう、と思いきやマイルドだった。
ただ、ムスコ(5歳)にはちょっと難しいかな?と思って大人のみで楽しんだよ。
鍋にぶっこむだけだから超カンタン。忙しい平日のごはんにすごく助かりました!
えび入り団子とフォーのトムヤムクンの作り方


中身はこんな感じ。
えび入り団子・にら・フォー・トムヤムクンスープ。
大人ふたり分でぴったりの量だったよ。


材料を鍋にぶっこむだけで完成。
他のおかずを作っている間に勝手に食べ頃になってくれました。


見た目は辛そうに見えるけど全然そんなことなくて、魚介の出汁がきいておいしかったー!
しめじとかにんじんとか具を足してボリュームを増やすのもおすすめだよ。
彩り野菜と元気鶏のグリーンカレー


こちらはかなり本格的!カレー自体はマイルドなんだけど、ピリッとしたスパイスがしっかりきいています。
バジルもたっぷり入ってるよ。
カレーのペーストはタイから輸入しているこだわりの一品です。
彩り野菜と元気鶏のグリーンカレーの作り方


中身はこんな感じ。カレーのソースと、野菜・お肉がた〜っぷり!!
どちらもレンチンで解凍したあと、野菜→ソースの順で火を通していくよ。


わずか10分ほどで完成!!


食材がごろごろ入っててかなりリッチな気分を味わえる♪
野菜の食感もべちゃっとしてなくてしっかり歯ごたえがあったよ。


ただし、
かなり辛い!!



甘党のわたしはひーひー言いながら食べてたよw
子どもの取り分けは難しかったから大人だけでおいしくいただきました。
分量は2〜3人前だから、少食の大人2人だと余っちゃうくらいたっぷり量があったよ!
10分くらいで、普段食べられないグリーンカレーが、しかも食材がどっさり入って食べられる手軽さはものすごく良かった!!
#シェアコープ品は手軽に本格的な味が楽しめる!特にカレーパンは全力おすすめ
総評すると、#シェアコープ品はかなりクオリティの高い商品だなと思いました。
はっきり言うと、コープデリのミールキットよりも格はかなり上。
特にカレーパンは、もっと有名になっても良いくらいもんのすごくおいしかった!!
あの味が忘れられない…。





他の商品も食べたいなー!!
本気でコープきんきの組合員さんがうらやましい…。
ちなみに、#シェアコープ品は食材に限らず、日用品や雑貨も取り扱っているみたいです!
こぞマークが目印だよ↓


見かけたらぜひ注文してみてね!
コープきんきは?
コープきんきは、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山の以下の7つの生協を会員とする事業連合です。
- コープしが
- 京都生協
- ならコープ
- よどがわ生協
- おおさかパルコープ
- いずみ生協
- わかやま生協
コープは全国にあるけど、コープきんきだけでも利用者はなんと
100万人以上!!



規模感すごすぎるwww
人気の理由1:豊富な品揃え
コープきんきの取り扱い商品数は毎週約4,000点。
正直言うとカタログを見るのが大変なくらい、毎週とんでもない量の商品が注文できます。
食品だけでなく日用品も取り扱っているし、エアコンや布団クリーニングとかのチラシも入っているくる。
つまり、コープだけで生活できてしまう。
人気の理由2:安心の国産商品や時短できる冷凍品が充実してる
基本的にコープ品はスーパーと比べて原材料や味がシンプル!
冷凍品もクオリティが高くて、堂々とごはんのメインに出せるくらいおいしいよ。
離乳食や幼児食に使える商品も充実していて子育て世代にもものすごく助かります。
事前にコープ品を食べたみたいなら「おためしセット」がおすすめ
「実際に食べて判断したい」という方は、おためしセットがおすすめ!
人気のコープ品の詰め合わせが、通常価格の半額で食べられるとんでもなくお得なセットだよ。



生協未加入の方のみが申し込めます!
おためしセットは↓の3種類から選べます。
ぜひタップして公式HPを覗いてみてね!
人気の理由3:ネットやアプリから注文できる手軽さが良い
インターネットやアプリから注文できるから、すきま時間にサクッとできます。
もちろんスマホからもカタログが見られるよ!
お気に入りの商品は登録しておくと取り扱い週にアラートが来たり、自動注文もできてとっても便利!
人気の理由4:子育て支援が手厚い
未就学児のいるご家庭では、配送料や手数料が無料・割引になったり(地域によって条件が異なる)、1歳未満のお子さんにおしりふきなどのコープグッズのプレゼントがあったりするよ!
例えば、大阪在住の方なら「はじまるばこ」がもらえます↓
※生協未加入の方でも申し込めるよ!


新生活にコープをはじめよう!コープきんきの資料請求はここから
新生活を機にコープを始める方もとっても多いです。
気になっている方は↓の赤いボタンから公式HPにアクセスして、ぜひ資料請求をしてみてくださいね!
\ きんきエリアで100万人以上が利用/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住まいの方