子連れグアム旅行 チェジュ航空・成田空港第3ターミナルでの様子 

記事内にPRを含む場合があります
チェジュ航空 グアム 子連れ 5歳 海外旅行 コスパ LCC PICグアム

ハファ デイ!ぴよこです。

2023年のゴールデンウィーク。
私と夫、5歳の息子と家族で初めての海外旅行は楽天トラベルの航空券セットツアーで格安で楽しめました!!

▶︎楽天トラベル 初めての利用で最大5000ポイント

格安で住んだ理由のひとつに、LCCのチェジュ航空を利用したというところがでかいです。

ターミナルが遠かったり別料金だったり、色々と不便もありましたが我が家は問題なく楽しめました!

コスパを重視するなら全然アリ!

ということで、今回は成田空港・チェジュ航空での様子をまとめていきます。

グアム旅行記まとめ
① 1日目〜成田空港からチェジュ航空・チェックイン〜
② 2日目〜PICでプール・海&ディナーショー〜
③ 3日目〜PICでひとしきり遊ぶ〜

チェジュ航空の機内・座席の指定法・機内食について

座席はチープで狭いけどグアムまでの距離なら十分

チェジュ航空 グアム 子連れ 5歳 海外旅行 コスパ LCC PICグアム 機内 座席

ANAなどに比べると当然機内は狭かったです!椅子も安っぽい…。
もちろんモニターもついていません。

ですが、グアムまでの4時間なら余裕でした。
わたしは身長155cmの痩せ型ですが、足元に手荷物を置けるほどのゆとりはありましたよ。

チェジュ航空 グアム 子連れ 5歳 海外旅行 コスパ LCC PICグアム 機内 座席

息子に至ってはのびのび。笑
優雅にディズニープラスを鑑賞して時間つぶし。笑

屈強な男性だとギッチギチで辛いかもしれませんが、我が家は旦那も小柄なので特に問題なく楽しめましたよ!

座席の指定法

座席の指定は有料!公式サイトから事前手続きが必要

楽天トラベルのツアーでのチェジュ航空で座席を指定したい場合は有料です。
しかも楽天トラベルの画面上ではできないので、自分で公式サイトから事前の手続きが必要になります。

▶︎チェジュ航空公式HP

出発日の1ヶ月ほど前に楽天トラベルから航空券の予約番号が発行されます。
そのあとにチェジュ航空で会員登録をして指定席の手続きをします。

料金は1席200〜1,500円。子ども料金は無し

料金は最前列や非常口近くなど場所によって変わります。
1番安くて200円、高くて1,500円です。

我が家は非常口近くの500円の席を指定しました。

子連れなら指定した方が安心

席を指定しない場合は当日のチェックイン時に初めて座席番号がわかります。
その座席も、事前の有料指定から余った分の席かつチェックイン順に埋まってしまいます。

最悪の場合、家族で席がバラバラになってしまう可能性も…。

ぴよこ

子どもだけひとり席になることはないと思うけど、3人なら2人・1人で分かれる可能性は高いです

子連れで隣が赤の他人だとめちゃめちゃ気を使うし、窓際が良いですよね。

有料といってもべらぼうに高いわけでもないので、快適なフライトを楽しみたいなら事前に有料での指定をおすすめします!

\機内での子どもの時間つぶしにおすすめ!/

機内食について

機内食も事前予約が必要

機内食も搭乗前に事前予約が必要です!
予約の方法は指定席と同じで、チェジュ航空のHPから選択ができます。

お子様用メニューは1種類だけですが、なんとちっちゃいレゴのようなブロックのおもちゃもついてきました。
そしてご飯も結構なボリュームがありました。

夫はプルコギ、私はサンドイッチをチョイス。

離陸して機体が安定するとすぐに提供してもらえたのですが…まだお昼の11時前だったのでさほどお腹が空いておらず(笑)
食事をするにはちょっと狭かったです。
ですが、子どもにとってはテーブルと座席の間隔がありものすごく食べづらいので、座席や床にボロボロこぼれてしまわないようにかなり気を使いました。

そして…高い!!

息子のお子様メニューは2,000円…!
私たちのも1,000円前後。

そして、ぶっちゃけ機内食を頼んでいたのはわたしたちくらいでした。

事前に売店で調達したおにぎりやパンで十分です。

ぴよこ

思い出にはなったけど、次はもう利用しません

あと、ブロックのおもちゃがとーーっても小さくて機内での時間潰しにはなりましたが酔います。笑

また、お水は機内サービスで無料でもらえますが、CAさんが時々しか通らないのでいつでも気軽に頼めるような雰囲気ではありませんでした。
たまたま気候がそうだったのか、ベルト着用必須で身動きが取れない時間も長かったです。
飲み物も搭乗ゲートで必ず購入してくださいね!

成田空港第3ターミナルの様子

チェジュ航空は第3ターミナルでのチェックイン・搭乗になります。

第1、第2に比べれば売店も少なく、質素な建物と聞いていましたが、空港で観光をする時間もないし、我が家としては十分でした。
むしろ無機質な雰囲気も非日常感を味わえて楽しかったです。

そして私たちが思っていたよりも充実していました。
フードコートもそれなりに広く、すぐそばにチェックインカウンターがありました。

そしてここで注意点が。

楽天トラベルでのグアム行きのチェジュ航空は、オンラインチェックインができません。(帰りも同様)

カウンターで手荷物を預けるのと一緒にチェックインの手続きをします。

わたしたちはかなり早めに到着したつもりでしたが、連休ともあってすでに長蛇の列でした。
オンラインチェックインができればなあ〜〜〜と思いましたが、安いので仕方ありません。

すぐ近くに大量のガチャガチャコーナーや売店があったので、待っているあいだはお子さんはここで時間をつぶしても良いかも。

お土産屋もありました。

フードコートとチェックインカウンターエリアの間の通路の先に手荷物検査場があります。

ベルトコンベアーのごとく手続きを次々済ませた先の搭乗ゲートは、思っていたよりも開放感があってきれいでした!
飛行機も十分見られます。

階段を降りた矢印のところがゲートです。

お手洗いを済ませようと再び階段を上がったらキッズスペースを発見しました。

私たちが来た時は空いていて、ここで楽しく時間をつぶせて助かりました。

キッズスペースのすぐそばに授乳室もありました。
新しくてすごくきれいでした。

ゲートから搭乗までちょっと歩く

搭乗ゲートを通過して搭乗するまでは少し距離がありました。
階段を下りたり上ったり、せっせと歩きます。

ANAとかならゲートから直接搭乗できますよね。ここもLCCならでは。

階段を上がった先の機内の入り口できれいな韓国人のCAさんがいて、その方に航空券の半券を見せたら入れるようになります。

実はわたしはゲートを通ってから入り口までの間で半券を落としてしまい、機内に入れてもらえず一時ヒヤッとしました…。

ぴよこ

搭乗ゲートを通れば良しと思ってました!まさか最後の最後まで必要だなんて…

結局職員の方が拾ってくださり無事に搭乗できました〜〜。
みなさんも気をつけて!!
ちなみに帰りのチェジュ航空では確認がありませんでした。行きだけのようです。

グアムまでは4時間!子連れ海外ならちょうど良い

グアムには約4時間で到着しました。
ハワイの半分の時間で常夏のリゾートを楽しめるのは気楽!

わたしたちが宿泊したのはグアムといえば!のPICグアムです。

▶︎PICグアムについて

楽天のツアーなら空港間の送迎もついているのでものすごく楽でした!
しかも案内の方や運転手さんが日本語が上手!英語が全くできないわたしたちでも余裕でした。

子連れチェジュ航空の感想:多少の不便はあるけどコスパは良いしアリ

総括すると、多少の不便さはあってもLCCでコスパ良く快適なフライトを楽しめました!

ただ、飛行機に乗り慣れている方だと第3ターミナルまでのアクセスなど諸々の不便さは感じてしまうかもしれませんね。
我が家は夫もわたしもフライトが約10年ぶりで便利さを知らない状況だったからか全行程を楽しめました!

5歳児との子連れグアム旅行①〜成田空港からチェジュ航空・チェックイン〜 第3ターミナル 搭乗ゲート

ただ、結構歩くので特に4歳以下のお子さんはちょっと大変かもしれません。
機内に持ち込めるサイズのキッズキャリーがあると心強いですよ。

今は円安や物価高で旅行費もどんどんかさむので、節約できるところで費用をおさえたいですよね。

あとは、早め早めの行動を!

実は成田空港の第3ターミナルにて、チェックインカウンターを発見するまでにかなり右往左往しました…。

案内がすっっっごくわかりづらい!

同じチェジュ航空でも韓国行きとその他の地域とで場所が変わるのもややこしかったです。
しかも、韓国行きならオンラインチェックイン機が使えるので、わたしたちもそれをやろうとしたらエラーが出て「???」な状況に。

子どもがいると「ちょっと向こうに戻る」とかもすっごい時間がかかるし大変なので、とにかく早めに。
特に連休は混雑するので、これでもか!!ってくらいゆとりをもったスケジュールを組むことをおすすめします!

初日の具体的なタイムスケジュールは以下の記事にまとめております。
ぜひご覧ください♪

↓その他グアム旅行記はここから↓

② 2日目〜PICでプール・海&ディナーショー〜
③ 3日目〜PICでひとしきり遊ぶ〜


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!